うちのFireStormについては、今年4月にレッドバロンで12ヶ月点検を受けた際に、たまにはエンジンを思いっきり回した方が良いとのアドバイスを受けていた。エンジンを思いっきり回すことは普段使いでは難しいけれど、パワーチェックを行えばかなりエンジンを回すことができると考え、いずれは実行するつもりであった。たまたま、時間が取れたので、レッドバロンでACIDMによるパワーチェックを依頼することにした。
FireStorm、メーターバルブ交換10度目。(2017/05)
うちのFireStormは昨年末にメーターバルブの交換を行ったのだけれど、ポジションバルブとメーターバルブの一部がちらつくようになってしまった。まさか半年も経たずに故障するとは予想していなかったけれど、そのまま運用するには厳しい状態だったので、ポジションバルブとメーターバルブの交換を行うことにした。
スキャナ、更新。(2017/05)
うちではこれまでスキャナとしてEPSON製のGT-S600を使用してきたのだけれど、購入から既に10年以上経過し、既にメーカーの修理対応期間も終了していた。最近になってスキャンの品質に怪しい感じ(ボケ気味?)がしてきたので、そろそろ、新しいスキャナに手を出したくなった。
BIKE!BIKE!BIKE! 2017 参加。(2017/04)
今年も鈴鹿サーキットでBIKE!BIKE!BIKE! 2017が開催されることが分かったので、参加することにした。今年は4月29日の土曜開催とのことであったので、会社で了解を得た上で前日である28日金曜に休暇を取り、前泊して当日朝から参加することにした。
Honda DREAM Festa 試乗会参加。(2017/04)
去年参加したHonda DREAM Festa試乗会が今年も開催されることが分かったので、参加することにした。あらかじめ事前申し込みを行い、開催当日(4月16日)に大阪舞洲に出撃。
PlayStation4 Pro、導入。(2017/04)
昨年11月に発売開始されたPlayStation4 Pro(以下PS4 Pro)については、PS4からの性能向上にかなり惹かれたものの、しばらく入手困難であったことと、さほど自宅でPS4のゲームをプレイしていなかったこともあり、積極的に購入したいという気分にはなっていなかった。しかし、仕事柄(一応、僕はゲームプログラマ)PS4 Proの映像に触れる機会も多く、また、たまたまPS4 Proの在庫が確認できたこともあり、手を出してしまった。
2017年、春の新番組開始。
今年も春の番組改編期がやってきた。今期から始まる期待できそうな作品があるので、今回の改編期は楽しみではあった。
サーバ、HDD換装。(2017/04)
うちのサーバであるKanaについては少し前にデータ用HDDの換装を行ったけれど、バックアップ側のHDDにまだ使用期間が長いHDDが残っていて、いずれは換装を行いたいと考えていた。何とか予算が確保できたので、思い切ってHDD換装を実行することにした。
サーバ、ケース換装。(2017/03)
うちのサーバであるKanaについては、これまでケースとしてAntec P183を採用していた。このP183は良いケースではあるものの、購入から既に7年以上経過していることもあり、設計の古さが気になり始めていた。で、そろそろ新しいケースに入れ替えたくなり、情報収集を開始。
ノートPC、無線LAN強化。(2017/03)
うちのノートPCであるAyana(Asus Zenbook UX32LN-RI5:以下、Zenbook)については、標準で無線LANはIEEE802.11a/g/nをサポートしている。購入した時点ではIEEE802.11acをサポートしていない点について特に気にしてなかったが、少し前にルータを換装しIEEE802.11ac環境ができてからは、未サポートな点が気になり始めていた。そんな折、比較的安価にIEEE802.11acをサポートした無線LANカードが購入できることに気がついて、換装を決意。