うちのメインPCであるYuiはデータドライブとしてHDDを3台搭載していて、そのうち1台はドライブレコーダーの録画データ置き場にしている。最近になって、WindowsのイベントビューアにこのHDDに関するエラーが多数記録されていることに気がついた。
PC
ノートPC、WiFi7対応。(2025/05)
うちのノートPCであるMaoについては、購入時点でWiFi6E対応のカードIntel AX211NGWが装着されていた。昨年にアクセスポイントをWiFi7対応にしたので、いずれはMaoもWiFi7に対応させようと考えていた。
サーバーPC、ケース換装。(2025/05)
うちのサーバーPCであるKanaについては2017年にケースをDefine Miniに換装して使用してきた。このDefine Miniというケースについては十分に満足していたけれど、MicroATX対応のケースとしては比較的大柄であったこともあり、しばらく前からより小さいケースに換装したいと考えるようになっていた。
8.4インチタブレット、購入。(2025/02)
うちには主に電子書籍や動画視聴で使用しているFireMax11がある。FireMax11は自宅内で使用することを意図していたのとある程度のスペックが欲しかったのでサイズと重量がそれなりにあり、持ち運びにはあまり向いていない。FireMax11で読んでいる電子書籍は主にコミックであるけれど、会社帰りの電車内でラノベを読むことがあって、こちらはまだ電子化を進めていなかった。こちらの方もそろそろ電子化を開始することにし、情報収集を開始。
各PC、構成更新。(セットアップ編:2024/11,12)
うちの各PCの構成更新から3年近く経過し、そろそろ構成更新をしたいと考えていた。これまでは、まずメインPCの更新を行ってからサブPC・サーバーPCの構成を更新し、浮いたパーツで作業用PCの構成更新、というパターンだったので、今回も同様のパターンで行くことにして調査を開始。
WiFi環境、更新。(2024/11)
うちのWiFi環境はフレッツ光クロス導入時にホームゲートウェイXG-100NEのWiFi機能に置き換えたのだが、XG-100NE経由だと各PCやスマホとの間でのリンク速度が低め(1200Mbps)になることが気になっていて、いずれは別途WiFiアクセスポイントを導入したいと考えていた。