メインPC、HDD換装(2011/10)

タイの洪水のためにHDDメーカー各社が大きな被害を受けたことでHDDの価格が上がりはじめ、今後も上昇傾向になりそうであった。うちの各PCについて、HDDの換装が必要な状況は特になかったけれど、しばらくHDDの価格が高値安定になりそうだったので、先行してメインPCであるYuiのHDDを換装することにした。

続きを読む

α77、購入

今年のCP+ 2011において、αシリーズの中級機が発表された。この中級機については、α77という名称や各種スペックが明らかになってきて、中々、いい感じに思えてきた。今まで使ってきたα550はエントリー機としては十分以上の性能があったのだけれど、やはり、エントリー機ということで見劣りするところもあった。α77では、中級機ということで様々な面でα550を上回っていて、また、ソーストアでの先行展示で実際に触ってみてもいい感じであり、かなり魅力的に思えてきた。で、思い切って購入してみることにした。

続きを読む

作業用PC、構成更新 (2011/10)

先日のサブPC安定化作戦その3の結果、Intel製マザーボードDH67GDが余ってしまった。売却するにしてもたいした値段が付かない気配だったので困ったのだが、ふと思いついて、作業用PCであるYukoのCPUであるCore i5-660と、マザーボードH55M-ED55の買い取り価格を調べてみた。これらの合計価格に少し足せばCore i3系のCPUが購入できることが分かったので、思い切って売却してCPUを購入し、マザーボードと共にYukoに搭載することにした。

続きを読む

サブPC、安定化作戦その3。

過去2回にわたり安定化作戦を実行したものの結果を残せなかったうちのサブPCであるAiについて、もう一度、あがいてみたくなった。何となく、オーバークロック等での安定性を謳った高級マザーボードなら大丈夫なのではないかと期待したわけである。で、思い切って実行してみた。

続きを読む

サーバ、構成更新 (2011-09)

うちのサーバであるMamikoについては、特にパフォーマンス不足を感じることもなく、また、トラブルも発生していなかったので、もう少し先に構成更新を行う予定だったのだが、サブPCであるAi安定化作戦でいくつかパーツを先行して購入してしまったため、構成更新を前倒しで行うことにした。

続きを読む

サブPC、安定化作戦。

うちでサブPCとして運用しているAiについて、最近になって不安定さが気になってきていた。少し前なら2週間ほど連続運用しても安定していたのだが、最近では3日持たずに再起動したりハングアップしたりする状態であった。とりあえず Prime95やOCCTで負荷テストを実行してみたところ、数分持たずにエラーが発生するため、ハードウェア面で何か問題を抱えていることが予想される。このため、不安定さの原因と思われるパーツを確定し、そのパーツを換装して安定化を図ることにした。

続きを読む

サーバ、電源換装(2011/09)

少し前のある日、夜中に目が覚めたので水でも飲もうかと考えて冷蔵庫の方まで行ったところ、何か異音が聞こえてくることに気がついた。異音の発生源がどこなのか調べてみたところ、どうも、うちのサーバであるMamikoに搭載している電源(Antec EA430D Green)のファンの辺りからの音のようであった。ファンのラベル部分を押さえたところ異音は消えたのだが、このような状態でこの電源を使い続ける事に不安があったので、対応を行うことにした。

続きを読む

ハンドル交換

最近、FireStormにしばらく乗っていると手首や親指周りの疲れが早めに出てくるのが少し気になってきていた。うちのFireStormは前期型であり、レプリカバイクほどではないにしろ前傾姿勢がきつめである。もう少し前傾姿勢を緩くできれば疲れにくくなるのではないかと思い、ハンドル交換を検討。

続きを読む