FireStorm、テール・ストップLED換装。(2019/03)

うちのFireStormは何度かテール・ストップLEDバルブを換装していて、去年にも換装したのだが、その際にテール点灯とストップ点灯の光量差をあまり確保できなかった。その前の換装でも光量差が少なめだったこともあり、前回の換装はやや失敗という感じであった。少し前、久々にしまりす堂のテール・ストップLEDバルブのラインアップを見ていたところ、そこそこ光量差が期待できそうな製品があることが分かり、手を出してみることにした。

続きを読む

Ninja1000、試乗(2019/03)

うちのFireStormは初度登録年月が1998年4月で、既に20年以上経過している。FireStorm自体の製造終了からも10年以上経過しているので、補修パーツの在庫に不安が出ている。まだまだFireStormが気に入っているとはいえ、そろそろ、次のバイクに乗り換えたいという気持ちもある。少し前まではVFR800Fが乗り換え候補だったのだが、FireStormより重量が増える上に排気量が少ないためパワーが落ちることが気になっていて、他の選択肢を試してみたくなった。

続きを読む

FireStorm、ドライブレコーダー装着。(2019/02,03)

去年あたりからあおり運転が問題になることが多くなり、あおり運転や交通事故に対する証拠確保のためにドライブレコーダーの人気が高まっていた。実家の車にも、万一のために装着を勧めていて、装着完了したとのことだった。で、うちのFireStormにもドライブレコーダーを装着したくなり、情報収集を開始。

続きを読む

FireStorm、ニュートラルスイッチ交換。(2018/12)

うちのFireStormについて、しばらく前からニュートラルインジケータが点滅する症状が発生していた。ギアをニュートラルにした際にはニュートラルインジケータは点灯したままのはずなのだが、激しくちらつく症状が発生していた。初回のエンジン始動時には発生せず、しばらく走行してから信号待ちなどでギアをニュートラルにした場合に発生していた。当初はインジケータのT10バルブソケットの接触不良を疑い何度かソケットの端子の補正を行ったのだが症状が改善しなかったので、根元側のニュートラルスイッチの不良を疑い、交換を検討することにした。

続きを読む

FireStorm、テールランプ換装。(2018/09)

うちのFireStormについては、5年ほど前にテールランプを換装してから、一度別のLEDバルブに換装したもののすぐに戻し、そのまま運用していた。装着している10.5W級LEDバルブについては、純正バルブよりかなり明るい代わりにテール点灯とブレーキ点灯の輝度差が少なめなことが前から気になっていて、輝度差が大きめなLEDバルブがあれば換装したいと思っていた。そんな折、輝度差が期待できそうな製品を見つけて、換装してみることにした。

続きを読む

FireStorm、キャブレターオーバーホール。(2018/06)

うちのFireStormについては、前回車検時に色々と見てもらった際に、エンジン高回転時に黒煙が発生することを指摘されていた。しばらく様子を見るつもりであったけれど、多少は気になっていたのと、予算に余裕があったので、思い切ってキャブレターのオーバーホールを依頼し、調査・調整を行ってもらうことにした。

続きを読む