レーダー換装。(2020/07)

うちのNinja1000SXについては、FireStormで使用していたレーダー探知機(MOTO GPS RADAR LCD 3.0)を移植して使用していたのだが、しばらく前から、何となく、動作が怪しい気がしていた。で、別のレーダー探知機であれば問題なく動作するか試してみたくなり、更新を決意。

続きを読む

Ninja1000SX、アクセサリーソケットカバー装着。(2020/07)

うちのNinja1000SXについてはアクセサリーソケットにAnker製の2ポートUSBカーチャージャーを装着しているのだが、車用の製品なので、防水性能はない。不意に雨に降られたりしてアクセサリーソケット周辺が濡れてしまう可能性があり、そのまま使うには不安があったので、防水のためカバーを装着することにした。

続きを読む

Ninja1000SX、K’s-STYLEローシート装着。(2020/06)

うちのNinja1000SXについては購入時に純正のローシートを装着していたのだが、足つきが悪いので、サスペンションのプリロード調整で少しシート高を下げるようにしていた。ただ、この状態でも足つきに不安が残るので、さらにシート高を下げるべく、K’s-STYLEで販売されているローシートを装着してみることにした。

続きを読む

初転倒。(2020/05)

Ninja1000SXの慣らし走行のために高速道路を走っていて、そろそろ休憩しようかと思ってサービスエリアに入り、サービスエリアの駐輪場にNinja1000SXを駐輪しようとしたとき、ついにやってしまった。転倒である。

続きを読む

Ninja1000SX、購入。(2020/04)

以前から、そろそろFireStormの次のバイクへの買い換えを検討していて、ほぼ、次のバイクはNinja1000にすることを決めていたのだが、2020年式で色々と変わるとの噂があったので、しばらく様子を見ていた。2020年になり、Ninja1000の2020年式がNinja1000SXとして正式に発表され、かなり良い感じに思えた。で、本格的に購入へ動くことにした。

続きを読む

DV688、故障、交換。(2019/07)

うちのFireStormにはドライブレコーダーとしてDV688を搭載している。ここしばらくの間は問題なく動作していたのだけれど、たまたま、シートを外してキーオンした際にDV688の電源が入っていないことに気がついた。普通ならキーオンすると電源が供給されてDV688の電源が入るはずだし、同じ電源ラインに接続している他の機器は正常動作していたので、DV688の不具合として、調査を開始。

続きを読む

スズキファンRIDEフェスタ2019、参加。(2019/07)

前にNinja1000を試乗した際の記事にも記載したとおり、そろそろ、FireStormの次のバイクを検討し始めていて、現状での候補はカワサキNinja1000とスズキGSX-S1000Fあたりになっている。Ninja1000は試乗できたので、いつかはGSX-S1000Fも試乗してみたいと思っていたのだが、たまたま、スズキの試乗会であるスズキファンRIDEフェスタが大阪でも開催されることを知り、GSX-S1000Fの試乗のため参加してみることにした。

続きを読む

BIKE!BIKE!BIKE! 2019参加&なばなの里。(2019/04)

今年も鈴鹿サーキットで4月27日にBIKE!BIKE!BIKE! 2019が開催されることが分かったので、参加することにした。例によって前日入りする予定だったが、仕事の都合で、最悪の場合はキャンセルする可能性があったのだけれど、無事に休暇を確保できることになった。今年は5月1日が天皇陛下ご即位と改元のため祝日となり連休が伸びたので、ついでに、前から行ってみたかった、なばなの里へも行くことにした。

続きを読む