うちのWiFi環境はBUFFALO製のWSR-2533DHPをWiFiアクセスポイントとして構築していた。このWSR-2533DHPは購入時期が2016年でWiFi5(IEEE802.11ac)対応の機種である。通信速度的には十分であったのだが、そろそろ、WiFi6(IEEE802.11ax)対応の環境を構築したくなった。で、調査を開始。
Ninja1000SX、マフラー交換。(2021/05)
うちのNinja1000SXについて、とある理由によりマフラーを交換することになった。
BIKE!BIKE!BIKE! 2021、参加断念。
昨年はコロナ禍により中止となったBIKE!BIKE!BIKE!について、今年は開催されるかどうか不安になっていて時々鈴鹿サーキットのサイトを確認していたのだけれど、3月下旬になってようやく5月1日に開催されるとの発表があり、チケットが発売開始された。
2021年、春の新番組開始。
今年も春の改編期がやってきて、例によって多くの新番組が開始された。今期についてはいくつか期待している作品が放送開始になり、楽しみにしていた。
Ninja1000SX、12ヶ月点検。(2021/04)
うちのNinja1000SXについては、ついに購入から1年を経過して12ヶ月点検の時期がやってきた。今年はゴールデンウィーク中にツーリングの計画を立てていたので、少し早めに12ヶ月点検を受けておくことにした。
フレッツ・テレビ、導入。(2021/03,04)
うちではマンションの共聴設備に加えてJ:COMテレビも契約していて、地上デジタル放送・BSデジタル放送とJ:COMテレビの各種チャンネルを視聴できる状況であったのだが、いくつか不満点があり、何とかしたいと考えていた。何気なく情報収集していたところ、フレッツ・テレビのサービスがあることに気がついた。サービス内容を確認したところではこれまでの不満点を解消できそうであったので、さらに調査・確認を行うことにした。
GoPro HERO9 Black、購入。(2021/02,03)
うちにはアクションカムとしてSONYのFDR-X3000があって時々車載動画などの撮影で使用していたのだけれど、既に購入から4年以上経過していた。SONYのアクションカムの新製品が出そうな雰囲気は全くなかったけれど、そろそろ新しいアクションカムに手を出したくなってきた。SONY以外の製品としてはGoProのアクションカムがあり、最新世代であるGoPro HERO9 Black(以下HERO9)はかなり魅力的なスペックであったので、思い切って手を出してみることにした。
(この記事は動画付きでかなり重いのでご注意)
PlayStation5、購入。(2021/02)
2020年9月から予約受付がスタートし、2020年11月12日から販売が開始されたPlayStation5(以下PS5)について、特に急ぎでプレイしたいPS5専用ソフトはなかったものの基本的に新しい物好きな僕としては購入したいと考えていた。しかし、実際にPS5を購入できるまでには長い時間がかかってしまった。