出雲方面ツーリング。(2021/08)

今年もお盆時期に夏期休暇があり、山の日が絡むことで合計10連休になった。夏期休暇中には実家に帰省する以外には特に用事が無かったので休み日数に余裕があり、せっかくなので長めのツーリングを行おうと考えた。そこでふと思いついたのが出雲方面へのツーリングであった。

続きを読む

潮岬・高野龍神スカイラインツーリング。(2021/07)

今年は東京オリンピック開催のため開会式近辺と閉会式近辺に祝日が移動し、7月22日から25日までが4連休となった。せっかくの4連休なのでどこかにツーリングに出かけたくなったのだけれど、ここで思いついたのが潮岬方面へのツーリングであった。潮岬方面へのツーリングは去年秋に計画したものの天候不良のため断念していたのだ。

続きを読む

WF-1000XM4、購入。(2021/06)

僕がワイヤレスヘッドホンとして最初に購入した製品はWF-1000Xであったが、いくつか不満点があったので購入後1年ほどで発売開始された後継機種のWF-1000XM3を購入して置き換えた。WF-1000XM3は良い製品ではあるものの、数点、残念なところがあり、購入時に気になっていた。今年5月頃になりWF-1000XM3の後継機種の噂が出てきて、WF-1000XM3で気になっていた点が解消されそうな感じであったので、購入を検討することにした。

続きを読む

ICレコーダー、購入。(2021/06)

頻度は低いけれど、時々、ブログの記事ネタなどで録音を行うことがある。これまではポータブルテープレコーダーで録音してからPCに取り込んだりウォークマンの録音機能を使って録音してからPCに録音ファイルを転送したりしていたのだけれど、手間がかかる上に音質面でも微妙なので、思い切ってICレコーダーを導入してみることにした。

続きを読む

WiFiアクセスポイントとノートPCのWiFiカード、更新。その他いろいろ。(2021/06)

うちのWiFi環境はBUFFALO製のWSR-2533DHPをWiFiアクセスポイントとして構築していた。このWSR-2533DHPは購入時期が2016年でWiFi5(IEEE802.11ac)対応の機種である。通信速度的には十分であったのだが、そろそろ、WiFi6(IEEE802.11ax)対応の環境を構築したくなった。で、調査を開始。

続きを読む

Ninja1000SX、ホーン換装。(2021/05)

バイクに装着されているホーンはシングルホーンであることが多く、音質や音量はさほど期待できない。Ninja1000SXについてもシングルホーンが装着されていて、音量はそこそこあるものの音質はイマイチである。前に乗っていたFireStormについてもホーンを換装していたので、Ninja1000SXについてもホーンを換装したくなった。(一部記事修正あり

続きを読む