VTR1000SP-2ブレーキマスター導入

以前から計画していたことなのだが、FireStormのブレーキマスターの換装を実行することにした。クラッチマスターをブレンボのラジアルクラッチマスターへ換装したときのような強い動機はなかったけれど、ブレーキのタッチ向上のため、換装を決意したわけである。 いつものようにBE-LANDに行ってみたところ…

FireStorm、パンク

先々週の週末にFireStormに乗ったときから何かハンドリングに妙な癖が出ているような気がしていたのだが、この前の週末には、更に癖が酷くなっていた。出先でFireStormを止めた際に、妙にサイドスタンドが地面に近い感じがしたので、リアサスペンションが急にへたって車高が落ちたのかなぁと思ってチェッ…

LEDテールランプ換装

以前、FireStormのテール・ストップランプ用としてM&Hマツシマ製のLEDウェッジバルブL717 R&Wを購入し、しばらく装着していたことがあったのだが、電球より暗いため、また電球に戻していた。電球に戻したとはいえど、テール・ストップ球のLED化はいずれ再度実行する予定ではあった。最近、せっか…

ノロジーホットワイヤ

最近、うちのFireStormの燃費が良くないのでいろいろと調べていた際に、プラグの状態を見るためプラグキャップを引き抜いたらプラグコードがプラグキャップからあっさりと抜けてしまい、非常に焦った。プラグコードはプラグキャップにねじ込み固定されているものと思っていたので、そんなにあっさりと抜けるものじ…

キャブレター同調調整

うちのFireStormは、あまり燃費が良くない。高速道路を使ったりするとさすがに伸びるが、普段の街乗りメインであまりエンジンを回さない(回しても6000rpm程度)で10km/l前後というところである。最近では、オドメータ読み110kmあたりで燃料警告灯が点滅し、120kmになる前に点灯しっぱなし…

ZCOO セラミックシンタードType-C

前から、FireStormのフロントブレーキに頼りなさを感じていて、いずれはブレーキマスターをNISSINセミラジアルタイプあたりに換装しようかと考えていたのだが、その前にまずはパッドから換装してみようと思い、情報収集していた。結果、換装するパッドをZCOOセラミックシンタードType-Cに決定。高…