SRL3、故障。(2025/02)

僕が使用しているヘルメットGT-Air3にはインカムとしてSENA SRL3を装着している。SRL3には同梱されているWiFiアダプターケーブルを介してファームウェアをアップデートする機能があるのだけれど、このWiFiアダプターケーブルのWiFi設定が現状の自宅内WiFi設定に合わせていないことに気がついたので設定変更しようとした。ここで予想外のトラブルが発生。

WiFiアダプタケーブルのWiFi設定はスマホ上の専用アプリ(SENA Motorcycles)から行うようになっている。アプリ上でWiFiアダプタケーブルが認識されなかったのでリセットボタンを押してリセットを行いWiFiアダプタケーブルがアプリから認識されるようにして、その後でWiFi設定を現状の自宅内WiFi設定に合わせて変更。この後、ファームウェアのアップデートが開始されたのでアップデート完了までしばらく待つことにした。

ここまでは問題なさそうに見えていたのだけれど、SRL3を起動したあとで違和感に気がついた。SRL3の音声ガイドが一切再生されなくなったのである。ボタン等の操作音は聞こえるものの音声ガイドは一切聞こえない状況である。アプリ上で言語設定が行えるので試してみたけれど、音声ガイドが再生されない状況は変わらなかった。

SRL3で音声ガイドが再生されないとかなり不便なので何とかしたかったのだけれど、SRL3側での初期化は無理そうだったしアプリからの設定でも初期化には対応していない様子であった。自分で対応できる方法が分からない状況のためSENA社のサポートに連絡してみたところ、SRL3一式を着払いで送付してほしいとの返信があった。GT-Air3からSRL3の各コンポーネントを取り外して箱に格納し、サポート窓口に発送。

SENA社のサポート窓口に到着した時点でSENA社から対応完了までには2週間程度はかかるとの連絡があったけれど、数日経ってから症状が再現したから本体交換になるとの連絡があり、すぐに返送されてきた。SRL3一式全て交換になったのかと思ったけれど、WiFiアダプターケーブルやマイク等の付属品は発送時の状態そのままだったので、SRL3本体とスピーカーやアンテナ等の本体側に元から接続されているパーツが交換された様子。

GT-Air3にSRL3の各コンポーネントを装着し直したあとで念のためアプリからのアップデート確認を行ったところ、特にアップデートは行われなかった。SRL3の電源を入れて音声ガイドが再生されることを確認し、スマホやMOTO GPS LASERとのペアリングも行い、音声再生が正しく行われることも確認。SRL3本体が交換されたことで、これまで気になっていたMOTO GPS LASERからの音声再生時に発生するノイズが解消されるかもと期待していたけれど、残念ながら改善されなかった。我慢するしかないようだ。

なお、たまたまかもしれないけれど、SRL3をSENA社に送った後でアプリが不具合修正とのことでアップデートされていた。もしかするとアプリ側に何か問題があってSRL3側の音声ガイドに関する設定が壊れる状況が発生していたのかもしれない。

コメントする