メインマシン、電源換装

うちのメインマシンであるYuiについては、それなりに静音化を行ってあるのだが、まだ少しファンの騒音が気になっていた。調査してみたところ、電源のファンの音が意外に大きめなことに気づいた。装備していた電源はAntec製のTRUEPOWER 2.0 550W版(以下TRUEPOWER 2.0)であったのだが、購入から2年以上経過していたこともあり、思い切って電源を換装してみることにした。

続きを読む

ウォークマン、購入

NetJukeを購入してしばらくした頃からATRAC系の音楽データを再生できる携帯型プレイヤーに興味が出てきて、情報収集を行っていたりしたのだが、少し前にウォークマンの新型(NW-S710シリーズ)の情報を入手し、これがなかなかよさげに思えたので、思い切って購入してみることにした。

続きを読む

シェーバー、購入

今まで使用していたシェーバーはナショナルのラムダッシュシリーズ初代、ES8093であるが、購入してから既に4年経過し、そろそろ新しい製品を使ってみたくなった。ちょうど良いタイミングでラムダッシュシリーズの新製品が発表され、なかなか良い感じに思えたので、思い切って上位機種のES8259を購入してみることにした。

続きを読む

School Days 12話

タイミング悪く発生したいくつかの事件の影響からか急遽放映中止となり、一部で話題になっていたSchool Days 第12話のAT-Xでの放送を録画できたので、見てみた。

・・・この内容じゃ、事件が発生してなくても地上波では放送できなかっただろうなぁ。AT-Xで放送できたのは視聴年齢制限が掛けられるためだろう。

続きを読む

REGZA 37Z3500、購入

ついに、REGZA 37Z3500を購入。以前から液晶TVは購入予定に入ってはいたのだが、これまで使ってきたTV(SONY PowerWIDE KV-28PW1)が故障しているわけではなかったので、なかなか、実際に購入には踏み切れなかった。REGZA Z3500シリーズが発表され、このスペックなら購入しても良いかなと思えたので少し前から情報収集を開始していたのだが、最近になってようやく店頭に並ぶようになったため、各所で購入前提での交渉を行い、最終的に、在庫があった近所のミドリ電化にて購入。

(間違った情報乗せてしまったので、本文部分に訂正あり)

続きを読む

新型PSP、購入

かなり前から噂になっていた新型PSPについては、情報が公開されて発売日も確定した時点で、専用ワンセグチューナとセットで予約していた。ようやく、発売日の9月20日になり、無事に入手することができた。

続きを読む

Norton Internet Security 2008 導入、トラブルも発生

うちの各PCに導入しているNorton Internet Security 2007(以下、NIS2007)の更新期限が近づいてきて、PCを起動するたびに警告が表示され少しうっとうしい状況になってきて、そろそろ次の製品を購入しなきゃならないなぁと考え始めていた。次に購入するのはNIS2007にいくつか機能追加されているNorton360にしようかなと考えていたら、ダウンロード版ながら既にNorton Internet Seurity 2008(以下、NIS2008)が発売開始されていたことが分かり、こちらの方が新しいので購入することにした。 

続きを読む