たまたま、まとまった臨時収入が入ってくることになり、いい機会なので(?)何か購入しようと考えてみた。検討の結果、24インチワイド、WUXGA対応の液晶モニタを購入することにし、検討を開始。
orion
サブマシン、電源換装 (2008/06)
例によって衝動的に、サブマシンMamikoの電源を換装。換装理由は、もうすこし出力に余裕を持たせたかったのと、ケース上部の熱溜まり解消のためである。
各PC、HDD換装(2008/04~05)
また、例によって新世代のHDDを使ってみたくなった。ここ最近では、ノートPC用を含めて合計4台のHDDを購入。新HDDを追加したために追い出されたHDDを別PCに移植したり、外付け用HDDと内蔵HDDの入れ替えを行ったりしたこともあり、結果的にうちの全PCについて何らかのHDD入れ替えが発生してしまった。
LEDテールランプ、四度目換装
少し前、久々にしまりす堂のサイトを見てみたところ、テール用LEDウェッジランプの新製品が出ていた。既に何度も換装しているFireStormのテールランプであるが、以前に使っていたしまりす堂製のLEDウェッジランプがなかなかいい感じであったので、今回の新製品も試してみたくなり、購入してみた。
HID換装
HIDバーナーの破裂を経験する少し前から、そろそろHIDユニットの換装を行おうと考えていたのだが、実際にバーナー破裂という派手な故障を経験してしまったので、本格的に換装計画を発動することにした。
メインマシン、更新 (2008-04)
少し前のことになるのだが、うちのメインマシンであるYuiの中身の入れ替えを実行した。今回入れ替えたのは、CPU・メモリ・マザーボードで、それ以外のパーツ類は基本的に流用してみた。あっさりとうまく入れ替え作業が完了することを期待していたのだけれど、今回はトラブルが発生し、なかなか、うまくいかなかった。
FireStorm、第三回車検
他の記事でも書いているとおり、今年は昨年度からの仕事がかなり忙しかった上に延長されてしまい、ふと気付くとうちのFireStormの車検の時期が近づいてきていた。今回の車検では、今まで依頼していなかったフロントフォークのオーバーホールと、それのついでにフロントフォークスプリングの交換を行う予定であったので、早めに部品の発注だけ行い、車検切れ当日(!)に購入元のレッドバロンにFireStormを預け、車検を依頼。