うちでは日立製のドラム式洗濯機BD-NX120GLを使用していて、週に数度、洗濯乾燥で活躍してくれている。たまにスーパーなどの会員証を服のポケットに入れたまま洗濯してしまうことがあり、だいたいは洗濯物の中に会員証があって慌てることがあった。しばらく前にスーパーの会員証がないことに気づいて、これまでのように一緒に洗濯してしまったと思い洗濯物の中を探してみたのだがどこにもなく、どこかに落としてしまったのではないかかと思っていた。
そんな状態でしばらく経って何度か洗濯を行い、洗濯物を取り出す前に洗濯機のドアパッキンの中を掃除していたところ、紛失したと思っていたスーパーの会員証の破片があることに気付いた。ちょうど会員証の長辺方向に幅1/3ほどに割った感じ(写真撮り忘れた)の細長い破片で、こんなものが出てくるということは、会員証がドラム内部に入り込んでしまって、何かに当たって割れていると判断できた。
![]() |
ドラム近辺の写真。 ドラムと一緒に回転する部分と固定されて回転しない部分の間に幅2mmほどの隙間がある。 |
破片として出てきていない残りの部分がそこそこ大きいため、場合によってはどこかに詰まって洗濯機が故障してしまうのではないかと心配になり、購入店経由で破片除去を依頼することにした。ただ、週末に予定があったりして依頼を出すタイミングが遅れてしまい、ようやく、破片除去を依頼することができた。
破片除去のため担当の方が来られる日になって担当の方から電話があり、最初の破片を見つけてからある程度の時間が経っていることを伝えたところ、作業は保証外となるため実費(最低で2万6千円ほどらしい)がかかることと、特に問題なく洗濯乾燥ができているなら破片が自然に出てくるのを待った方がいい、との意見をもらった。最初の破片が出た後で糸くずフィルターを確認した際には特に破片が出てきたりはしていなかったが、洗濯乾燥自体には特に問題はなかったので、しばらく様子見することを伝えて今回の依頼をキャンセルすることにした。電話中に改めて糸くずフィルターを確認してみた。すると、いくつか会員証の破片が出てきていることに気付いた。
![]() |
会員証の破片。 かなりバラバラになっている。 |
これまでに出てきた会員証の破片の状況から、まだいくつかは内部に破片が残っている様子。ただ、かなりバラバラになっているので、洗濯乾燥には大きな支障がなさそうな感じがする。とりあえずしばらくの間は様子見かなと思う。