そろそろ、秋の新番組が一通り揃ってきた。今回の新番組は期待作が多く楽しみであったのだが、おおむね、期待を裏切らない感じで非常に良し。
前から期待していたのは、「とらドラ!」「CLANNAD ~AFTER STORY~」「とある魔術の禁書目録」「かんなぎ」あたり。いずれも期待を裏切らない出来で非常に良し。場合によっては、どれかをメディアでも購入するかもしれない。ただ、この中でも少しだけ残念に思う点が無いわけではない。具体的には「CLANNAD ~AFTER STORY~」がHD制作でないことと、「かんなぎ」のナギ役な戸松遙さんの声質が微妙に原作のイメージと違うように感じること。ま、気にしなきゃいいんだけれど。
「ef -a tale of merodies.」は前作同様演出過多な気がするがクオリティ自体は高くて良し。「CHAOS;HEAD」「あかね色に染まる坂」は地上波で視聴できないのが残念だが、内容はいい感じ。そのほか、視聴継続確定したのは、
- 「ケメコデラックス!」
- 「タイタニア」
- 「黒執事」
- 「鉄のラインバレル」
- 「黒塚」
- 「TALES OF THE ABYSS」
- 「地獄少女 三鼎」
- 「ヴァンパイア騎士 Guilty」
- 「ヒャッコ」
- 「機動戦士ガンダム00」
というところ。逆に、視聴してみたものの微妙に感じたのは
- 「屍姫 赫」
- 「喰霊 -零-」
- 「ロザリオとバンパイアCAPU2」
- 「今日の5の2」
- 「夜桜四重奏」
- 「キャシャーン Sins」
というところ。サンテレビの月曜・火曜深夜0時枠は当たりが多かったのだが、今期はそうではなさそうだ。「今日の5の2」はOVA版の出来が良かっただけに、キャスト変更と絵の劣化度合いが気になる。「ロザリオとバンパイアCAPU2」は、自主規制があまりに多すぎてかなりうざったい。これがなければ結構いい感じだと思うのだけれど。「キャシャーンSins」は雰囲気は悪くなかったのだが絵とキャストに惹かれるものが少なく、また、後述のように木曜深夜枠の整理のため、カット。
例年では火曜深夜枠の予約が厳しくなることが多かったのだが、今期は木曜深夜枠がかなりきつい。新作以外にも「フルメタル・パニック?ふもっふ」の再放送がこの時間帯に入ってきたのでさらに厳しい。今のところ何とかなっているけれど、仕事が厳しくなり帰宅が遅くなってくると、何か整理しないといけないかもしれない。