うちのFireStormについては、以前にヘッドライトLED化を行ったもののヘッドライトユニットとの相性が悪くHIDに戻したことがあった。それ以降、HIDについてもいくつか試した結果それなりに満足できる結果は得られていたが、最近になって、X-LED CC H4対応LEDヘッドライトキットがあることに気がついて、そこそこ評判が良さそうなので試してみたくなった。
X-LED CCについてはバイク向けに1灯だけのキットも存在しているのだが、今回は、このX-LED CCをそのまま使うのではなく加工してから使うつもりだったので、保険と予備の意味を込めて車用の2灯キットを購入。そこそこまともなパッケージに入っていたのは好印象。
![]() | X-LED CCキット全体。 |
![]() | LEDバルブ本体。LEDは側面に搭載されている。 |
加工した点は、シェード部分である。LEDチップが載っている部分自体にある程度厚みがある上、シェードが被さっているので、幾分LEDチップの光が無駄になっているのではないかと考えたのだ。ちなみに、この加工ネタは某所から拝借。
加工後、外がまだ明るいうちに、X-LED CCキットをFireStormに装着。
![]() | リフレクタ側から。 |
![]() | ヘッドライトユニット裏側から。 ヒートシンクとファンが付いている分、 HIDのバーナーよりは大きい。 |
外が暗くなってから、光軸調整と配光確認のため出撃。
X-LED CCを搭載してからしばらく運用し、様子をみてみたのだが、前のHIDよりは少し暗くはなるものの十分に使い物になりそうという結論に達したので、そのまま運用することにした。HID用のバラストやリレーキットを外したので、ヘッドライトユニット回りやバッテリー回りがすっきりした。
Comments:0