Home > バイク > BIKE!BIKE!BIKE! 2017 参加。(2017/04)

BIKE!BIKE!BIKE! 2017 参加。(2017/04)

  • Posted by: おりおん
  • バイク

今年も鈴鹿サーキットでBIKE!BIKE!BIKE! 2017が開催されることが分かったので、参加することにした。今年は4月29日の土曜開催とのことであったので、会社で了解を得た上で前日である28日金曜に休暇を取り、前泊して当日朝から参加することにした。


今年もゴールデンウィーク中の開催となるので、早めにホテルの予約を取ることにした。初めてBIKE!BIKE!BIKE!に参加したときから同じホテルに宿泊しているけれど、そのホテルの体制が変わって予約方法も変わったこともあって少し心配になり、かなり早めに予約したけれど、予約は問題なく完了。

今年は去年のように時間計算を間違うこともなく順調に出発することができ、往路は比較的スムーズに走行することができた。高速道路の鈴鹿出口の直前あたりで渋滞に巻き込まれたが、さほど時間がかかることもなく、ほぼ予定通りにホテルに到着。ホテルにチェックインし荷物を部屋に置いてから一旦ホテルを出て、ホテル近くのガソリンスタンドにて給油。ついでに、ホテル近くにあるイオンモール鈴鹿に出かけてレストランで夕食を取り、ホテルに戻った。翌朝のことを考えて早めに就寝するつもりだったけれど、やや遅めの就寝時間になってしまった。

就寝時間がやや遅くなったこともありホテルを出る時間が少し遅れたけれど、何とか8時台には出ることができた。鈴鹿サーキットにはまもなく到着し、入場手続きを行って入場。去年と同じように電子チケットを使ったので、入場自体は非常にスムーズに行えた。入場してからブリーフィングに参加し、入場時にもらったステッカーと、ブリーフィングでもらったステッカーをFireStormに貼り付け。ヘッドライトに貼り付けるよう指定されていたけれど、何となく、ヘッドライトの上、フロントカウル部分に貼り付けることにした。そのあとで、空き走行枠に対応するピットにFireStormを預けて、走行時間まで待つことになった。

BIKEBIKEBIKE2017-1

ピットにて待機中のFireStorm。

ヘッドライトの上にステッカーを
貼り付け済み。

そこそこ気温が高かったので
メッシュジャケットを脱いで
タンク部分に置いていたりする。

今年は初回の走行枠が10時45分の枠になり、ピットにFireStormを預けてから走行開始まで少し時間があったので、その間に荷物をグランドスタンド下にあるコインロッカーに預けることができた。GPスクエアではいろいろなメーカーやショップが出店していたけれど、この時点ではじっくり見て回るほどの余裕はなかったので、少し眺めてからピットに戻った。

BIKEBIKEBIKE2017-2

鈴鹿サーキットは今年も天気に恵まれていたが、
やや雲は多めであった。

BIKEBIKEBIKE2017-3

ピットに並んで、まもなく走行待ちに入るバイク達。

このあと、ピットロードに整列して走行を待つことに
なる。

まもなく初回の走行時間になり、ピットのFireStormのところまで戻って準備。今年も走行中の動画撮影をするつもりであったので、アクションカムであるFDR-X3000をセットアップし、走行開始を待った。この時間帯は天気も良く、そんなに遅いバイクに引っかかることもなかったので、かなり気持ちよくメリハリある走行を行うことができた。去年は初回の走行時にアクションカムの設定ミスをしてしまいまともに録画ができなかったけれど、今回はちゃんと確認しておいたので問題なく動画撮影を行うことができた。(動画は後にまとめて掲載)

初回の走行が終わったので次の走行枠に対応するピットにFireStomを預けることにした。14時の枠が開いていたので、対応するピットにFireStormを預け、昼食を取るためGPスクエアに移動。食事を終えてからグランドスタンドに移動し、レーシングコースで開催されるイベントを見ることにした。今年は「異種格闘技戦!いろんなバイクのタイムハンデマッチ」と題して、様々なタイプのバイクをスタート時間にハンデを付けて順位を競わせるイベントになっていた。鈴鹿サーキットを走るトライアルバイクとモトクロッサーというレアなものを見ることができたし、アメ車のV8エンジンを搭載したボスホスというバイクのネタとしか思えないスモーク出しまくりな走りっぷりも面白かった。遅かったけれど、わざとそういう走り方をしていた気配。結果としては、鈴鹿8耐仕様のCBR1000RRがさすがの速さを発揮し優勝。ま、順当なところだろう。

本日2回目の走行となる14時の走行については、アクションカムの録画モードを4Kにして録画を行いつつ走行。この時間枠についてもそこそこメリハリある速度での走行ができたが、初回ほどは速度を出すことができなかった。

今回は時間に余裕があったので、思い切って3回目の走行も行うことにし、空いている走行枠に対応するピットに再びFireStormを預けることにした。確保した走行枠が16時であったため時間に余裕ができたので、再度、GPスクエアに移動し、出店店舗やステージでのイベントを見ることにした。今年のサーキットクルージングでは写真撮影サービスがあり、走行中のバイクの写真撮影を行ってくれていたので、できあがってきた写真の中から自分が写っている写真を探してみることにした。写真展示ブースに到着し、しばらくすると初回走行枠(10:45)の写真が上がってきたので、自分のFireStormが写っていた写真を確保。ちなみに、写真は無料ではなく有料(600円)であった…。

写真展示ブースに到着したあたりから鈴鹿サーキットでは強風が吹き始め、あちこちで出展企業のテントが強風にあおられて大変なことになっていた。慌ててテントをたたむ企業ブースが続出。出展物も風で飛ばされたりして、みんな大騒ぎな状況。出展どころではない状況のようであった。僕の方も出展を見学するのを諦め、ステージに移動し、ステージイベントを見ることにした。

今年のステージイベントの目玉は、ぐっさん(山口智充さん)のミニステージであった。ちょうど時間があったので、イベント開始までステージ前で待ち、イベントを見ることにした。イベントは、観客を巻き込んだネタもあり、トークあり、歌もありでなかなか良かったと思う。

BIKEBIKEBIKE2017-4

イベントは基本的に撮影・録画禁止だったけれど、
ぐっさんの機転によりイベント開始直後だけ撮影OKに
なった。

そのときに撮影した写真。

ぐっさんイベントは楽しかったのだけれど、まだ強風が吹いていた上に雨まで降り始めて少々辛かった。ただ、雨風を我慢するだけの価値はあったと思う。

イベント終了後、16時の走行のためにピットに移動。幸運なことに雨は通り雨だったようで、ピットに移動した頃には既に雨はやんでいて、しばらくすると雲も晴れてきて日差しが戻ってきた。ウェット状態でサーキットを走行したくなったので、GPスクエアにいた時点では16時の走行は諦めようかと考えていたのだけれど、日差しが戻ったのでサーキットも乾いてくれるのではと期待し、走行開始まで待つことにした。走行時間が近づいてきたのでサーキットを確認したところ、ウェットな部分はほとんど無く、ほぼドライ状態になっていて一安心。普通に走行できる状態で走行時間を迎えることができた。今回の走行では普通にフルHDでの動画撮影を行うことにし、アクションカムをセットアップ。実際にサーキットに出て走行してみたところ、一部のコーナーや立体交差部分などにウェットな箇所があったけれど、水が浮いているということはなくコースが湿っているという程度で、ほぼドライと同じ感覚で走行することができた。念のため、ウェット部分は避けて走行したけれど。

3回目の走行を終えたあと、さすがに4回目の走行は時間が遅くなるので諦めることにし、FireStormをパドックに置いてからGPスクエアに移動し、走行中の写真が仕上がってくるのを待つことにした。GPスクエアに移動したのはだいたい17時頃だったのだけれど、この時点では12時の写真さえまだ仕上がってこない状況であった。写真担当のスタッフに問い合わせてみたところ、写真の数が多すぎて仕上げに時間がかかっているとのことで、14時の走行枠の写真が19時の閉園時間までに仕上がるかどうかも怪しい気配であった。写真をプリントするプリンタの数を増やして仕上げ速度を上げるようにしていたようでもあったので、辺りが暗くなるまでに14時の写真が仕上がることを祈りつつ、しばらく待つことにした。最終的に、14時走行の写真が仕上がってきたのは18時過ぎで、既に日も沈み辺りが暗くなってきていた。ただ、待った甲斐はあって、そこそこ大きくFireStormが写っている写真をゲットすることができた。

XGA

ホームストレートで加速した直後に撮影されたようで
やや左よりで少しボケて写っているのが残念。

ただし、自分がバイクで走っているシーンを撮影される
こと自体が貴重なので、良しとする。

ちなみに、上記したように天候が悪化していた時間があったので、15時30分以降の走行枠では写真撮影サービスが中止された気配である。

今回の写真撮影サービス自体は良いものだったとは思うけれど、写真仕上げの遅さだけは何とかならなかったのかと思う。個人的には現地でプリント済みの写真の形態で受け取る必要は無いと思うので、例えば、以前にあったように、写真は公式サイト上で限定公開し、そこから必要な写真をダウンロードするような形態でいいのではないかと思う。写真撮影サービスを利用するコースと利用しないコースを設定して、利用するコースは参加費を上乗せしても問題ないと思う。写真は、サービス利用者だけに限定公開する形式にすれば良い。

上記したように写真を受け取るのに時間がかかったため、GPスクエアからパドックに戻った頃にはさらに辺りが暗くなり、夕方どころか夜に突入してしまっていた。でも、さすがに帰宅しないわけにはいかないので、帰路につくことにした。やや気温が下がってきていたけれどメッシュジャケットの下にインナージャケットを着込んでおけば問題ないだろうと考えていたのだが、考えが甘かった。高速道路に入り山間部に入ってきたところで気温が下がり、インナージャケットでは十分に防寒できない状況に陥ったのだ。さすがに寒くて辛くなってきたので防寒対策を強化することにし、一旦サービスエリアに入って対策を検討。さらに重ね着して防寒対策できるような服は持っていなかったため、仕方なく、念のため持ってきていたレインウェアの上着をインナージャケットの上に着込み、その上からメッシュジャケットを着ることで防寒対策とすることにした。このやり方は見た目では変になるものの、防寒対策としては十分に効果を発揮してくれた。山間部を抜けて市街地に近づくにつれて気温もマシになってきたが、結局、そのままの格好で走行。かなり疲れたけれど、何とか、無事に帰宅することができた。これまでにBIKE!BIKE!BIKE!に参加した時にはFireStormに何らかのトラブルが発生していたので今年も心配だったのだけれど、今回は、上記したように写真受け取り待ちの影響で帰宅が遅くなったことくらいで、特にトラブルは発生しなかった。

以下、今回の走行時の動画を掲載。出来はまぁまぁというところか。

初回走行時の動画。

バックストレートではそこそこの速度が出せた。

2回目の走行時の動画。
この動画のみ、4K/30pでの撮影。

4K録画すると振動の影響が目立つ。

3回目、最後の走行時の動画。

路面ウェット状態な箇所を避けて走行。
天気はこの時がいちばん良かった。

今回も思ったことだけれど、やはりサーキットを自分のバイクで走るのはかなり楽しい。来年も、可能ならBIKE!BIKE!BIKE!に参加したいところだ。

Comments:0

コメントする

Home > バイク > BIKE!BIKE!BIKE! 2017 参加。(2017/04)

Search

Feeds

Return to page top