去年にタブレット機であるNexus7(2013)を購入してから、ノートPCの使用頻度がさらに下がる事が考えられたので、それまで所有していたVaio typeZを処分したのだが、処分後、やはりノートPCでないと対応できないような状況が発生したりしたので、改めてノートPCが欲しくなっていた。そんな折、安めのノートPCなら余裕を持って購入できそうな臨時収入があり、思い切って購入計画を発動することにした。ただし、残念ながら、あっさりと計画が完了することはなかった…。
ノートPCで重い作業を行うことはまず無いのでハイスペックな製品は必要ないけれど、ある程度は画面にこだわりたいし、巨大なノートPCは避けたい、ということで、14インチ液晶で10万円前後の製品について調査。その結果、選択した機種がLenovoのThinkPad T440pであった。僕にとってThinkPadシリーズは高級ノートPCというイメージで、比較的安価な構成であってもそれなりに満足できるのではないかと期待したわけである。BTO構成で14インチFullHDなIPS液晶が選択でき、また、この液晶について各所でのレビューが高評価なことも選択理由の一つであった。BTO構成で液晶を含めていくつかの構成を変更した上で発注し、しばらくしてから発送が行われた。
ここで、まずつまずいたのが、融通が効かない配送業者が使われたという点であった。敢えて業者名は記載しないが、配送時間帯指定不可・平日夜配送不可・土曜日配送可ただし午後は無理・日曜不可、という、個人向け配送を行っている業者とはとても思えない不親切さであった。最初に業者に連絡したところ前述のような制限を伝えられ、どうにかならないかと確認したところ、どうするかはLenovoに確認してくれとの話になり、Lenovo側に連絡。Lenovo側はというと、既にT440pが業者側に渡っているので以後は業者とやり取りしてくれとのこと。たらい回し状態であった。あまりに不便だったし、最初に配送された週の土曜日は用事があって受け取れない可能性があったので、さらにLenovoへ問い合わせたところ、商品引き上げの上で別業者による配送を行うことを提案されてしまった。そうしてしまうとさらに受け取りが遅れるので、何とかならないかと改めて業者に連絡。何とか、土曜日午前中に配達してくれることになったので、時間を確保して受け取った。
T440pを受け取って初期セットアップを行っていったのだが、ここで、さらに愕然とする状況に気がついた。液晶の表示品質が妙に悪いのである。カタログページには「広い視野角のIPSパネル」との記載があったので、それなりに視野角については期待が持てるものと思っていたのだが、実際に届いたT440pに搭載されていた液晶は、斜めから見ると輝度が落ち、輝度のムラも発生する代物であった。また、画面を正面から見ても、画面の左右で輝度が違って見えるような状況であった。どうやら、T440pの液晶パネルとして採用されている製品には2種類あって、視野角が広い高品質なIPS液晶パネルと、視野角が狭く低品質なIPS液晶パネルが混在していたらしい。で、低品質なパネルが搭載されたT440pがうちに届いた、ということらしい。以下の写真は全て同じ条件で角度だけ変えて撮影したものである。(ピンぼけの写真あり)
![]() | 正面。 |
![]() | 上方向から見た状態。 |
![]() | 下方向から見た状態。 |
![]() | 左方向から見た状態。 |
![]() | 右方向から見た状態。 |
このような状態で、とても「広視野角なIPS液晶」を使っているとは思えない表示品質であったため、Lenovoのサポートセンターに連絡してみた。仕様の可能性があるのでそのまま返却されるかもしれないとの話であったが、一旦、サポートセンターで状況を確認してもらうことにし、T440pを発送。
後日、サポートセンターから連絡があり、仕様との返答であった。さすがにこのまま返送されても使う気が起きないし、何とかならないかと詰め寄ったものの、仕様との一点張りで、液晶パネル交換には応じてもらえなかった。返品→再購入という流れができないかと話をしてみたものの、液晶の品質が上がる保証はないとのことで、最終的に、返品ということになった。かなりしつこく食い下がったので、おそらく、クレーマー扱いとなったのだろうと思う。
返品についても、また、ややこしい状況が発生。サポートセンターにはT440pの箱以外の一式を送付していたので手元に残っていたのは箱だけという状況であり、箱だけ返品すれば良いと思っていたのだが、実際にはそんなことはなく、サポートセンターから一式が返送されてきて、返品担当の業者に改めて引き渡すという状況であった。返品対応の業者(前述した、融通が利かない業者がまた担当)について引き取り日時を指定した後に状況が判明したので、返品担当業者に改めて連絡し、引き取り日時をずらしてもらうことで対応。
ということで、かなりドタバタした状況になってしまった。今回のT440pはハズレで返品という流れになってしまったけれど、ノートPC自体はやはり購入したいという思いがあり、引き続き、情報を集めて品質が期待できそうな製品を購入するつもりである。
Comments:0