Home > PC > plus one LCD-8000V、購入

plus one LCD-8000V、購入

  • Posted by: おりおん
  • PC

うちのサーバであるAyakoにはモニタとしてEIZO FlexScan L465を接続していたのだが、このモニタはそんなに大きくはないもののそれなりに場所を取るので、しばらく前からもっとコンパクトなモニタに変更したいと考えていた。最近になって、CenturyからアナログRGB接続なLCD-8000Vが発売され、解像度はSXGAと低めながらコンパクトでいい感じに思えたため、約14K円ほどで購入。

実は、LCD-8000V購入前に、Planex製のLCD-7CXも購入を検討していた。こちらの方が画面自体のサイズは小さいものの解像度がXGAと高くコンポジット入力にも対応、スピーカ付きということでいい感じではあったのだが、気になっていたのがグレア液晶採用のための画面写り込みと、やや高価な価格(最安値でも24K円台)である。で、結局手を出さずにいた間にLCD-8000Vが発売され、解像度とスピーカなしというデメリットがあるものの、ノングレア液晶であることとUSB経由で電源を取れるというメリットもあり、こちらに手を出してしまったわけである。

購入後、早速、LCD-8000Vを動作確認してみたところ特に問題はなかったので、Ayakoに接続して使用開始。Ayakoは設置場所の影響でモニタの置き場所が確保しにくく、L465の時代でもケース上面にモニタとキーボード・マウスを置いて使用していたのだが、モニタがかなり小さくなったので、より実用的に作業ができるようになった。標準でカバーが付属しているのも良し。画質についてはあまり期待していなかったのだけれど、思っていたよりは色の再現性が良かった。ただ、さすがにメインモニタなMDT242WGやVAIO Zの液晶と比べるとかなり負ける。普段はAyakoはテキストモードで稼働させているので解像度はSXGAでも問題ないのだが、たまにX-Windowを起動したりするとさすがに解像度不足を感じてしまう。X-Windowの使用頻度はかなり低いのであまり問題にはならないけれど。なお、LCD-8000Vのスイッチ類は作りがしょぼい。電源スイッチは安っぽいスライドスイッチだし、メニュー等のボタンは妙にでっばりが長いスイッチだったりする。この辺は値段なりの出来ということだろうか。全体的には、十分、合格点をあげられる製品だとは思う。

Comments:0

コメントする

Home > PC > plus one LCD-8000V、購入

Search

Feeds

Return to page top