Home > PC > サーバ、Fedora7化

サーバ、Fedora7化

  • Posted by: おりおん
  • PC

すっかり書き忘れていたのだが、少し前に、うちのサーバAyakoへFedora 7を導入した。

最低限のバックアップを行った後、Fedora 7のインストールを開始。Fedora Core 6の時のような、アーキテクチャの判別を間違ったり異常終了するといったインストーラバグにも遭遇せず、比較的あっさりとインストールは完了した。ただし、インストーラがサウスブリッジであるICH7-Rのドライバata-piixより先にPCI-Expressに接続されているSiliconImage SiI3132用のドライバを先に組み込む癖が残っていて、SiI3132側に接続したHDDを /dev/sd[ab]として認識してしまった。このため、一旦、SiI3132側に接続しているHDDを外してからICH7-R側に接続したHDDにインストールを行い、インストール完了後に/etc/modprobe.conf内のata-piixとsata-sil24の記述を入れ替えてからSII3132側にHDDを接続する必要があった。

インストールが完了してから、バックアップしておいた各種データ・設定を復旧し、サーバとして稼働を開始。今のところ、特に問題もなく安定して稼働してくれているようだ。

Comments:0

コメントする

Home > PC > サーバ、Fedora7化

Search

Feeds

Return to page top