うちの
"https://www.orio-n.net/pc_ayako.htm">サーバAyakoについて、電源を換装してみた。
これまで搭載していた電源はAntecのTruePower550(以下TP550)で、名前の通り出力550Wな電源である。
この電源は2年ちょっと前に購入した製品で、その頃のAyakoの構成は今の構成より消費電力が多かったので、出力に余裕があり、かつ、
静かな電源ということで選択した記憶がある。現在でも特に問題が発生しているわけではなかったけれど、
2年以上の間メインテナンス時を除いて電源を入れっぱなしだったことと、
構成が変わったことで出力がオーバースペックになり効率が悪くなっていることが予想されたため、
思い切って早めに電源を換装することにしたわけである。
購入する電源についてはちょっと迷ったけれど、TP550で重宝した外部ファンコントロール機能を引き続き使いたかったこともあり、
結局、Antec製のTruePower2.0 430(以下TP2-430)を選択。出力は430Wである。
現時点でのAyakoの構成だと380Wなタイプでも大丈夫そうだったけれど、
店頭や通販での販売を確認できなかったので430Wタイプで妥協することにした。ただ、
自宅近くのPCパーツショップでは入手できなかったので、仕事帰りに日本橋に出撃して確保。
TP550を購入した時期にはSerialATAなHDDの普及率がまだ低かったので、
TP550にはSerialATA電源コネクタが2個しか装備されていなかったが、
現時点でAyakoに搭載しているHDDのうち4台がSerialATAになっているのでSerialATA電源コネクタの数が不足し、
電源変換ケーブル経由で接続している状態であった。TP2-430についてはSerialATA電源コネクタが4個あるので、
ちょうどSerialATAなHDDの数だけコネクタを確保でき、変換ケーブルを使わなくても良くなった。ただ、
残りのHDDもいずれはSerialATAに変更する予定なので、最終的には電源変換ケーブルの世話になることになりそうだけれど。
なお、TP2-430は12cmファン1個装備なので、静音性とともに、そこそこの排気性能を期待していた。
静音性は十分以上あったけれど、TP550からの排気性能の向上は期待していたほどには得られなかったようで、ちょっと残念ではある。
Ayakoのケースについては吸入ファンの勢力が強くケース内が正圧気味になっているので、
電源からの排気で負圧に持ってこれればと考えていた。ケース内はどちらかというと正圧より負圧気味の方が良さそうなので、一度、
ファン構成を見直してみた方がいいかもしれない。
Comments:0