2001年10月の戯言。


2001/10/29

トップページ・・・。

例のテロ事件からもうじき2ヶ月・・・。報復攻撃も長期化の様相。無関係な方々にも被害が出ているようで、複雑な気分。炭疽菌テロ騒動もあって、まだまた大変そう・・・。
今まで、テロ反対の意味もあってトップページに一言書いてたんだけれど、一旦カットします。何か大きな変化があったら何か書くかもしれないけれど。
・・・実はネタ切れになりそうだから、っていうのもある。

まほろまてぃっく・・・。

・・・やっぱり、いいわぁ。最初はちょっと不安要素があったけれど、見てみるとあっさり解消。作りが丁寧だし、ぢたま氏の絵が好みであるのも大きいかな。
ということで、DVD購入決定。早く予約しに行かないと。
そういえば、あずまんが大王がAT-Xで来春放映とのこと。うむぅ、次はCSチューナーセット買えってか・・・。でもアンテナ設置できそうもないし・・・。

今週の戦果・・・。

ほとんどなし・・・というより、さすがに毎週末に万単位の買い物してたら持たないっす。実家に帰ってたので、あまり時間もなかったし。
でも、わらわらと単行本の類を買ってたりする。

そろそろ冬支度・・・。

日々の空気もだんだん冷え込みが分かるようになってきたので、そろそろ冬布団へチェンジ。といっても、狭い我が家には布団なんてかさばるものを置く場所などあろうはずもなく、実家に置いてある冬布団を親に持ってきてもらって、夏布団を持っていってもらう、ってパターンなのである。ついでに実家に帰ることで、片道分の交通費をちょっと浮かすことも出来たりするわけで。
実家では法事があった事以外はだら〜りと過ごすのみ。姪っ子と甥っ子がだいぶ僕に慣れてきてくれたのがちょっと嬉しかったりして。とはいえ、僕のほうが子供の扱いが下手なので、まだまだ、だめだめである。
うちに帰ってきてから、前からやらなきゃと思ってた皮ジャンのクリーニング出しを決行。近くのクリーニング店でクリーニング可能かを聞いてみると、大丈夫とのこと。ただし、時間と値段がそれなりにかかるみたい。やっぱり、普通の服のようにはいかないようで。でも、冬になるまでには間に合いそう。

2001/10/21

DVD-R・・・。

ついにPioneer製DVD-RドライブであるDVR-103を購入。またまたやっちまった、って感じである。DVD-Rメディア3枚込みで、ボーナス一括払いで8万超・・・。さすがに高い。
衝動的な購入ではあったが、いずれは手を出す予定であった。DVD-Rのメディア自体はまだまだあまり安くはないとはいえ、2枚購入してもDVD-RAMの両面メディアよりは安いし、書き込み速度そのものもDVR-103の方が速かったりするのである。DVR-103で、4GBのデータをテスト書き込み・本書き込み・ベリファイというコースで2時間弱、ってところだが、DVD-RAMで同じ事をやろうとすると3時間コースになってしまうのである。DVD-RAMには書き換え可能という長所があるが、もともと同じメディアを使いまわさない方であるので、その長所はほとんど生きていなかった(だからメディアが30枚突破したりするのである)。また、PanasonicからDVD-RAM/Rドライブが出ているが、これは、DVR-103より安価ではあるもののDVD-Rが等倍速書き込みで、すでにDVD-RAMを持っているため、元から購入対象ではなかった。
で、メインマシンに装備したのであるが、DVR-103がATAPIデバイスであるためにIDEポートが足りなくなり、Ultra100TX2を追加で購入。これもいずれ購入するつもりであった。やっぱりIDEで4デバイスまでしか接続できない、っていうのは、僕にとってかなりきついものがあるのである。
DVR-103には、背面に小さいファンが付いている。このファンは、DVR-103にメディアが入っていないときには回転しないように制御されているようだ。常時回転するのではないかと考えていたので、ちょっとだけ感心してしまった。ただ、さすがにメディアへのデータ書き込み時のみ回転する、というレベルに制御されていないのが残念ではある。回転中はさすがに高周波が聞こえるが、それほど大きい音ではないので、安眠妨害になることはなさそう。
DVD-Rへのデータ書き込みソフトとしてはPrimoDVDというものが付属していたが、これまで使ったことがあるWinCDRとかB's recorderとインタフェースがかなり異なるため、最初は少し戸惑ってしまった。でも、慣れればそれなりに使いやすいかもしれない。最初の書き込みテスト時、電源管理でHDDの電源OFFを行う設定が生きていたため、回転停止していたHDDの再スピンアップが入ってしまい失敗。書き込みテストでよかった・・・。さっそく、HDDの電源OFFをしないようにして対処。
あとは、DVD-Rメディアが安くなってくることを期待するのみである。まだ、CD-Rのように、安直に使い捨てに出来る値段ではないので・・・。

飲み会・・・。

別の会社に行っている、仲の良かった方々と唐突に飲み会。いやはや、みんな苦労してるんですねぇ。かなり久しぶりであったため話すネタも多く、楽しいときを過ごさせてもらった。みんな元気そうで何より、である。
ずっと居残っていることをあきらめて思い切って出てしまったことが、結果としていい方向に向かっているようで、うらやましかった。僕のほうも、今のままでは絶対だめになるので、何らかのアクションを起こすべきなのだろうなぁ。

2001/10/14

アニメ新番組・・・。

ちょっと遅くなったけれど、今のところの感想を書いてみた。ちょっとパワーダウンしたような気がするけれど、視聴してる番組の数自体は増えてるんだよなぁ。
今期は、やっぱり「まほろまてぃっく」でしょう。うちの環境ではBSディジタルをそのままの画質で録画できないので、仕方なくS-VHS標準で録画してるけれど、テープを再生すると何故か画面がうっすら縞々状態。BSディジタルチューナ自体は1125i (D3)で出力してるけれど、デッキとは525i (D1)相当での接続になるので、解像度変換処理で何か良くないことが起きてるのかもしれない。BSディジタルチューナ側を525p (D2)の設定にすれば改善するかと思ったけれど、TV画面に何故かムラが現れるので使えない・・・。普段は直接放送を見てるので、とりあえず問題はないんだけれどね。

風邪引いたかも・・・。

水曜日にダウンして会社を休んで、次の木曜には会社から召喚されて早めに出社したんだけれど、まだ体調が良くなかった&空調風の直撃のため風邪を引いたらしい。風邪っぽい症状自体はすぐに治まったけれど、微熱が続いて頭はボケボケ・・・。もう、だいぶ回復したとは思うんだけれど。
ボケボケな頭と、資金に余裕がなくなってきていることもあって、今週はあまりお買い物な気分じゃなかった。それでも買い物してるのは何故でしょうか?
で、戦利品はラブひなCDと手動シュレッダーなど。何故にシュレッダーかというと、支払い明細などといった個人的なデータを素のまま捨てるのはちょっと怖いような気がしたので。そんなもの誰も見ないとは思うんだけれど、念のため、って奴です。

バイクってやっぱり危険なのか?

そういえば、僕がバイクでどこかに出かけるときには必ず、一度は「ひやっ」とする場面があるような気がする。自分が悪いと明らかに分かることもあるけれど、どちらかというと周りの車の不注意の方が多いと感じている。
確かに、僕はあまり安全運転する方じゃないけれど、あまり極端な無茶はしない方だと思ってる。ただ、むかつく動きをする車などあると、ぷちっと切れることはある。前にスピード違反で免停食らったのも、そんな感じで切れてるときだった・・・。運転中は性格が変わる方なのかもしれない。

2001/10/10

報復攻撃・・・。

ついに空爆始まっちゃいましたねぇ。空爆自体はもう一段落してしまったみたいだけど・・・って思ってたら、まだ攻撃続いてるのね。
地上戦など、まだ新しい展開がこれからありそうだけれど・・・。個人的には、今回のテロに関係のない一般市民な方々に被害が及ばないのを祈るのみである。
・・・偽善的かなぁ、やっぱり。

「AIR」初回プレイ終了・・・。

何も考えずにプレイしていたら、あっさりとプレイ終了。バッドエンドらしい・・・というのは、いきなりタイトルへ戻されたから。あれぇ、って感じだった。ストーリー的にはそんなに悪くない進行だと思ってたから。
今のところ、やっぱり、いい作りしてるなぁ、っていう感想。前作「Kanon」と同じく、全員クリアを目指してプレイすることになるでしょう。
・・・といっても、僕は軟派なプレイヤーなので、おそらく攻略ページなどを見ながらのプレイになると思う。謎解きよりもストーリー重視な作りなので、攻略ネタを見ながらのプレイでもあまり気にならない。
そういえば、PC版「AIR」が発売されてからそれなりに時間がたってるけれど、「攻略本」って発売されてないのね。関連書籍自体はいろいろと出てるみたいだけれど。

データバックアップ・・・。

いろいろとデータを集めてると、やっぱり気になるのがデータの置き場所。HDDがいくら大容量になったとしても、一日1GB(!)を超えたりすることもあるのであまり意味なし。リムーバブルケースを使ってHDDにデータを保存し、データで一杯になったら新たにHDDを購入して交換、という手もあるけれど、コスト的に馬鹿にならないし、また、個人的には、データ保存用に磁気系メディアを使うのが嫌なので使うつもりはない。テープ系メディアについては、本当にバックアップのみの使用形態になるので却下。必要になったときに、すぐに参照できないとだめである。
個人レベルで使える非磁気系メディアとしては、DVD系の各種メディアが一番無難だと思うんだが、最大容量が両面DVD-RAMメディアの9.4GBでは、やっぱり力不足である。1枚3000円前後するメディアの価格も問題。あとは、DVD-Rの値段が今のCD-R程度にまで落ちてきてくれれば、使い捨て感覚でDVD-Rという手が使えるけれど、もう少しの我慢かなぁ・・・。他の書き換え可能DVD系メディアについては、まだ手を出すには危険な気がするので、しばらく静観するつもり。
・・・既にDVD-RAMのメディアは30枚突破。それも、ほとんど両面メディア。各データを整理できればもっと使用量は減るはずなんだけれど、データが多すぎて整理不能。うむむな感じ。

2001/10/6

携帯電話・・・。

例によって衝動的に、携帯電話を変えてしまったわけである。そんなに積極的に携帯を使う人ではないので、機種変更する必然性はさほどないのではあるが、僕的には、携帯電話も趣味のハードウェアの一つであるので、やっぱり最新機種がいいのである。
今まで使っていた携帯はauのC309Hであった。C309HはcdmaOne&PacketOne64対応な携帯電話で、au(当時は関西セルラー)の携帯の中で、初めてカラー&FM16和音対応した機種であった。既に他のキャリアではカラー対応機は発売されていたが、FM16音対応した機種は、この機種が最初であった。
携帯電話の使用目的の一つにモバイル使用があったので、あえてドコモ(最大でも9.6Kbps)は外してPacketOne64(最大64Kbps)対応な機種を選んだ。時々モバイル使用は行ったが、パケット代の高さと、通信速度が遅い(使用感では56Kモデムより遅い!)事から、次第に通信目的では使わなくなった。ezWebは結構役に立ったけれど。PNGフォーマットに対応していることを知ってからは、自分で加工したPNGファイルを待ち受け画面に設定したりしていた。
どうしてもauは多数派であるドコモと比較するとサービス面で弱いのと、ドコモの携帯がiアプリに対応したこと、前から折り畳み型の携帯が使いたかったという理由により、ドコモの503シリーズに乗り換えようとは考えていた。今回の新製品であるN503iSがかなり評判が良いみたいであったので、そろそろ機種変更しそうな知り合いなどにN503iSを進めていたのだが、ついに自分でも我慢できなくなって、auの契約を解約してドコモのN503iSを新規契約してしまったのである。C309Hのときにも在庫の関係で新規契約であったが、店頭での本体価格は7800円ほどであった記憶がある。今回のN503iSは28,800円(!)。ドコモの携帯って高いのね・・・というより、本体価格はそんなに大差ないだろうから、新規契約時のメーカー(キャリア?)から店へのキャッシュバックの差なんだろうか。
実際に、ちょっとだけ使ってみた感じでは、
という感想。iモード関連がまだ使えないので、実際に使ってみたらまた評価は変わってくると思う。これからしばらくは、パケット代が心配・・・。
でも、来年の春には504シリーズが出てくるらしい。504シリーズは通信速度向上とかiアプリのサイズ制限緩和とかデュアルバンド対応とかいう感じで機能強化される予定みたい。ちょっとだけ迷ったけれど、まだ先の話でもあるし、結局、決断したのでした。
また、キャリアが変わっても同番移行できるようになるらしい噂を聞いていたけれど、やっぱり無理でした・・・。新規契約だったから、どっちにしろ無理だったかもしれない。思いついた所には、一通り番号変更の連絡をしておいた。で、電話帳の中身も移行できなかったので、あらかじめPCにて入力しておいた電話帳の内容をN503iSへ再入力。20件ほどしかなかったとはいえ、結構面倒であった・・・。

2001/10/3

IEEE1394HDD中身入れ替え・・・。

ついにやってしまいました。
DiU-GT60GHは、購入時のままでも何とか我慢して使えるレベルではあったんだけど、やっぱりHDDの「きぃ〜ん」という回転音が気になったので、内蔵されていたSamsung SV6004Hを取り外し、前に似非SCSI化に使ってた富士通MPG3409AT-EFを内蔵することにした。
まずはDiU-GT60GHを分解し、内蔵されてたSV6004Hを取り外してMPG3409AT-EFを装着。いったんDiU-GT60GHを組み立て、Mariaへ接続してちゃんと動作するか確認してみた。
・・・おぃ、HDD認識してないぞ・・・。やっぱり別HDDとの換装はできないのか・・・。
かなりがっくりときたが、ふと、MPG3409AT-EFはジャンパをスレーブ設定から変えていないことに気づき、再びDiU-GT60GHを分解。MPG3409AT-EFをマスター設定にし、再び組み立てて動作確認。あっさりと動作しました・・・。
そして、再度DiU-GT60GHを分解し、MPG3409AT-EFを外した。SV6004Hとともにメインマシンに接続し、MPG3409AT-EFをフォーマット。SV6004H内のデータをMPG3409AT-EFへと移し、またまたDiU-GT60GHへ取り付け・組み立て・・・。結構面倒くさかった。
外付けHDDとしては、容量も減った(60GB→40GB)し、やや速度も落ちた(17MB/s→15MB/s)けれど、さすがMPG3409AT-EF。動作音はすこぶる静かである。
外したSV6004Hについては、とりあえずSakuraへ装着。NTFSでフォーマットしてあるためSakuraのOS(WindowsMe)からは中身が見えないけれど、まだちょっと不安が残ってるため、そのまま中身は置いておく予定。SakuraのHDDの空き容量が足りなくなったらフォーマットすることになると思うけど。

「AIR」プレイ中・・・。

そういえばまだ書いていなかったけれど、最近Dreamcastの「AIR」をプレイ中だったりする。
前作の「Kanon」のときはキャストの豪華さに惹かれていたのもあって、しっかりチェックしていたのだが、今回の「AIR」ではそんなにチェックはしていなかった。でも、「Kanon」では最終的にはキャストの面よりストーリー面でかなり満足が行く内容であったため、今回もそれを期待して「AIR」を購入したわけである。
まだ前半だと思われるんだが、キャスト面でもさりげなくポイントを押さえてるみたい。前作ほどは豪華じゃないけど。何気に久川綾さんとか田村ゆかりさんとか出ててちょっとびっくりしたけど、そんなに外した感じは受けない。十分合格点。
もう少しゲームを進めないとストーリー面は分からないけれど、ノリは前作と同じなので、結構期待できそうな感じである。

戯言へ戻る