2001年3月の戯言。


2001/3/28

ゲームボーイアドバンス続き・・・。

21日、無事にゲームボーイアドバンス捕獲。早速、「悪魔城ドラキュラ」をプレイ開始しました。第一印象は、「めっちゃ画面暗い〜」でした・・・。その点を除くと、画面は綺麗だし、操作性もまあまあ、音もSE/BGMともしっかり「ドラキュラ」しているし、かなりいい感じです。タイトル画面で歌っているのはさすがに驚きました。家でまとめてプレイする時間はなかなか取れないので、会社の帰りの電車でプレイしたりしています。ゲーム性としては、ほぼPS版「悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲」です。現在、プレイ時間3時間半でレベル16、マップクリア率29.5%。全クリアまではまだ相当かかりそうです。
他に、マリオブラザースの画面も見ましたが、こちらはさほど見づらくは感じませんでした。やっぱり、画面の色調の調整不足みたいですね。

Mariaさんの外付けHDD・・・。

Mariaには外付けHDDとして富士通MHM2100AT入りのRX-25Hをしばらく使ってきました。最近、ついにMHM2100ATの回転音のうるささに耐えられなくなってきて、静かさで評判の富士通製MPG3409AT-Eを購入することにしました。
MPG3409AT-Eは3.5インチのIDEなHDDなので、Mariaには内蔵できないため何とかして外付けHDDとして仕立て上げる必要があります。方法としては、
といったものを思いつきましたが、USB接続は遅いし、IEEE1394接続は新規投資額が高いのでやめました。結局、AEC7720UWを使ってSCSI化することにしました。
AEC7720UWはIDEなHDDをUltraWideSCSI接続できるようにするブリッジですが、手持ちの外付けSCSIケースはNarrowSCSIです。そこで、UltraWideSCSI外付けブラケットを利用しUltraWideSCSI対応とし、Wide→Narrow接続用のケーブルを用いて、CardBusなSCSI PC カードでNarrowSCSI接続することにしました。
ここで問題発生。CardBusモードで接続すると、大量のエラーを吐いて使い物になりません。使っているSCSI PCカードがCardBus/16bitモードの切り替えが出来るものなので、試しにモードを16bitモードに切り替えて使ってみると、ほとんどエラーも出ず安定して使用できています。ただし、転送速度はお世辞にも速いとはいえません。
AEC7720UWをNarrow接続で利用すると問題が出ることがあるらしいので、今回もそれに引っかかったのではと思われます。で、AEC7720UWのNarrow版であるAEC7720Uを注文したところです。これでも問題が出るようだったら・・・。あきらめるか。
しかし、MPG3409AT-Eはかなり静かです。同じ富士通製のMPE3084AEでもかなり静かだと感じていましたが、それとは静かさの次元が違います。アイドル時、HDD単体ではかすかに回転音が聞こえますが、ケース内に入れてしまうとまず回転音は聞こえません。さすがにシークが入るとシーク音は聞こえますが、これは仕方ないです。使っているSCSIケースには8cmのファンが付いていますが、これも騒音が気になったためSilencerFANに交換し、風切り音低減のため外側ファンガード部を切除してみました。これでも、HDD本体のノイズは全く聞こえず、ファンの騒音の方が気になります。ま、深夜運転するには何とか合格点なレベルにまで騒音を抑えられたので、これでよしとすることにします。

2001/3/20

ゲームボーイアドバンス・・・。

今日、いきなりゲームショップから「悪魔城ドラキュラ入荷しました」の連絡があり、ソフトのほうは確保できました。本体の方は、先月にローソンで予約してあったので、もしかしてと思って予約先の店で確認してみましたが、どうやら夜中に入荷するらしいです。明日の朝、出社前にローソンに寄ってみることにします。
ソフトを予約したゲームショップでは、既に「ゲームボーイアドバンス本体売り切れ」の張り紙がありました。どうやらフライングで販売したような気配・・・。大丈夫なんだろうか?
とりあえず1本目のソフトとして「悪魔城ドラキュラ」を選択したのは、2Dドラキュラシリーズが大好きだからです。3Dドラキュラは・・・あえて言うまい(って関係者だろおぃ)。 他にはF-ZEROにちょっと惹かれていたりします。SFC版では最初のコースで2分切る程度までにはやりこんでましたし。

VAIOのOS入れ替え・・・。

VAIOのOS入れ替えは、前からやろうと考えていたのですが、ようやく本日実行しました。VAIOは、今まで、購入当時のWindows98SEのままずっと使っていたのですが、最近、だんだんと不安定になってきました。そこで、手持ちのWindows2000Professionalを入れてみました。VAIO PCG-N505ELは一応Windows2000の動作保証機種になっていて、VAIOカスタマーリンクのサイトに、インストールに関するかなり詳しい説明があります。しかし、BIOSアップデートが必要だったり、VAIO独自のデバイスに関するドライバインストール作業が入るため、結構手間だったりします。何とか、無事に導入に成功しました。
VAIOはメモリを最大128MBまでしか積めません。CPUもCeleron300MHzですので、Windows2000を動作させるにはぎりぎりという感じがあります。ま、Libretto50でWindows98SEを動作させる事に比べれば格段に快適なんですけれどね。

続カプコン・・・。

カプコンが、業務用ゲーム機製造から撤退という報道を否定していました。規模は縮小するもの、継続して開発・販売は行っていくとのこと。先走ってカプコンにまだいる(はず)の先輩にメール出してしまいましたが・・・。訂正しておこうかな?
元ネタは日経なんですが、ちょっと前のドリームキャスト関連でもセガは最初否定したものの、結局報道どおりになりました。今回も似たような状況になるんじゃないかと。でも、時々、日経は先走った報道で本当のガセネタ流す事あるしなぁ・・・。

2001/3/18

RF退院・・・。

金曜にRF修理完了との連絡があり、土曜日に引き取りに行ってきました。修理内容は、タンクキャップ交換・各種パッキン交換・エアクリーナエレメント交換・スパークプラグ交換・キャブレター同期調整とのことでした。トータルで修理費2万強・・・。痛すぎる。
一つ気になったのが、スパークプラグ交換の件です。RF400RVは標準スパークプラグとしてNGK製CR8EKまたは日本電装製U24ETR(共に外側電極2極タイプ)が指定されているのですが、今まではNGK製CR8E(外側電極1極)が装着されていたようです。これがどのような結果をもたらしていたかはよく分からないのですが、燃費がよくなかった原因であったとすれば、今回のスパークプラグ交換で燃費状況に変化が起きるかもしれません。

RX-PCM・・・。

EDiCube NoteのHDD容量にやや不安を感じ始めたため、Planex RX-25H(富士通製10GB HDD入り)を持ち運び用ではなく外付けHDDとして使用開始することにしました。RX-25HはUSB接続なのですが、さすがに常用するには遅すぎるので、PCMCIA接続するオプションカードRX-PCMを購入してしまったのでした。転送速度では、USB接続時には900KB/sec程しか出ないのが1400KB/sec程にいくらか向上しました。これだけ出れば、外付けデバイスとしてはまあまあ、ってところでしょうか。
一つ残念なのは、RX-PCM使用時にはACアダプタ不要になるという説明だったのですが、実際はACアダプタ必須である点。Webで情報収集したところ、ある時点からPCMCIA経由での電源供給をしないように仕様変更があった可能性があるとのこと。Planexさん、RX-PCMの説明を修正してね、という内容のメールを思わずPlanexに送ってしまいました。

メインマシン不調・・・。

昨日(3/17)あたりから、いきなりメインマシンが不調になりました。Windows2000上で、マイコンピュータを参照しようとしたら固まるという状態です。ショートカット経由だと大丈夫。この状態のとき、Norton AntiVirusが有効にできないという状態もあったので、思いつきでNorton SystemWorks 2001と Norton InternetSecurityをアンインストールしてみたところ、問題は起きなくなりました。SystemWorks2001とInternetSecurityを再インストールしてみても特に問題は起きなかったので、どうやら何かファイルが壊れていたような気配です。
最悪の場合、システムを再インストールしなければならないかもと考えていたので、問題が解決して一安心というところです。

カプコン・・・。

業務用ゲーム開発から撤退するそうですな。時代の流れを感じる今日この頃。
私が在籍してたころは、ちょうど対戦格闘ゲームの最盛期で、業務用ゲームの開発部隊がえらく羽振りがよかったのを覚えてます。逆に家庭用ゲームの開発部隊はやや肩身の狭い思いをしていたようで。会社的にもやばげな雰囲気が漂ってたし。
昔の同級生が実家の方の駅前のゲームセンターで働いてて、たまに実家に帰るときには可能なかぎり寄っていくようにしているのですが、話を聞く限り、最近の業務用ゲームはかなり厳しそうな気配でした。まぁ、これだけ家庭用ゲーム機が進化してしまえば、業務用でしか味わえない部分はかなり少なくなっていたようですし。
でも、業務用ゲーム機がなくなることはないでしょう。やっぱり、家庭用では実現できない業務用ならではの要素(大型筐体とか)がある限りは・・・。

2001/3/12

RF入院・・・。

日曜日に、RFが入院(バイク屋行き)しました。その前の日曜日に出かけていたときに、交差点でガス欠してしまったのですが、あまりに走行距離が短かったことが原因です。常はガソリンを満タンにしてから、トリップメーターで150km辺りまで引っ張れる(これでもかなり燃費悪い方)のですが、今回は90kmあたりから燃料警告灯が点き始めて、110kmちょいでガス欠。さすがに変なのではないかと思い、入院させたのでした。最近、ゴムが焦げたような匂いが上がってくるようになっていたのもありますし。
ガス欠した場所が、たまたまガソリンスタンドの近所だったのは助かりました。親切にも、ガソリンスタンドの店員さんが、エンジンが掛からなくなったRFをいろいろと世話してくれました。手持ちが全然なかった(銀行へ行くために出かけていた途中)ため、ガソリン500円分(!)だけ給油し、何とかエンジンがかかったときには一安心したのですが、しばらくするとまたエンジンストップ。そのうちに空は真っ黒、雹や雪や雨が降ってくるし・・・。散々な目にあいました。何とか再度エンジンを掛ける事ができて、無事脱出することができました。
バイク通勤をやめて電車通勤になったため、バイクに乗る時間は激減しました。そのためか、RFの調子が以前より悪くなってきているような気がします。
しかし、お金がないときに限って臨時の出費が発生する・・・。去年の10月あたりも似たような状況で、何とかボーナスで復旧したのですが、今回も同じような状況だったりします。非常につらいです。ま、自分のせいなんですけれどね。ヤケ買いしまくってるような気もするし。

電話機購入・・・。

お金がないとか言っておきながら、衝動的に留守番電話機を購入してしまいました。今まで使っていたのは、引越し当時に購入したテープ式の留守電だったのですが、最近の機種は全てIC記録式になっているみたいです。駆動部分がなくなったおかげで小型になっていました。今回納入した電話はナンバーディスプレイ対応の液晶表示付きなタイプなので、ナンバーディスプレイの契約をするかもしれません。

Napster・・・。

最近Napsterに手を出し始めました。これってやっぱり違法なのかなぁ。でも、自分が持っていないMP3とかを交換できるのは魅力的だったりします。

最近気づいた事・・・。

Microsoft IntelliPointが導入されている環境では、Controlキーを押しながらホイールを回すとズームイン・アウトができるんですね。InternetExploler上では、表示フォントの拡大・縮小となるようです。意外と使えるかも。

戯言へ戻る